シリコンバレーで揉まれることで、自分の将来が見えてくる
春休み・夏休みに学生が多く参加するのが、こちらの短期インターンシップです。
最短1週間から参加可能で、シリコンバレーで生活しながら現地の企業で週5日間働く経験をします。ビジネスの現場で英語を使うことで、英会話よりも一歩踏み込んだ英語力を身に付けます。
実際の業務を実践的に学びながら学生が自主的に考え、自分のできることを精一杯発揮することで、徐々に仕事を任されていきます。
滞在はホストファミリーが一般的で、アメリカの文化や慣習を学びながら生活します。
「今の自分を変えたい」「何かに挑戦したい」「シリコンバレーの働き方を知りたい」など、前に進みたい気持ちがあれば大丈夫。英語力に自信がない方は日系企業での研修が可能です。
他の留学では身につけることのできない実践力は就活においても有利な経験となります。


★ 1週間から参加可能! 1ヶ月ほどのお申し込みが一般的
★ コンサルティングを通してスキルや英語力の確認、ご希望の研修内容をチェック✔
★ IT、貿易、商社、製造、旅行、小売、NPOなど、幅広い業種で研修可能
★ イメージしている研修と実際の研修内容にギャップがないよう、しっかりと事前に生の情報を共有
★ オフィスワークや営業補佐、リサーチ、マーケティングなど、豊富な研修内容
研修先企業例

貿易
マーケティングと営業補佐

旅行会社
日本への旅行企画、営業

小売
雑貨屋
* ご希望にそった企業をご紹介します
お申し込みの流れ
- お問い合わせフォームからご連絡
- コンサルティングの日時設定
- 無料コンサルティング (英語チェックも行います)
- 参加申込金のお支払い (マッチング不成立の場合はご返金します)
- 研修先企業マッチング
- 研修先決定
- 滞在先ホストファミリーマッチング
- 滞在先決定
- プログラム費のお支払い
- 航空券手配 (弊社で手配することも可能です)
- 過去の研修参加者との英語レッスン (オプショナル)
- 渡米までの準備 (ESTA取得、オリエンテーション、企業とホストファミリーへの連絡など)
※プラン内容によって異なる場合があります。
※ホストファミリーの手配はオプショナルです。
よくあるご質問
- インターンシップはどこで行われますか?
- サンフランシスコ、シリコンバレーのあるベイエリアと呼ばれる地域で行われます。
- 実際どのような企業で研修ができますか?
- 高校生は小売店、貿易会社、製造会社、公園管理、旅行会社、NPOなどがあります。
大学生は上記に加え、IT企業も可能です。勿論スキルや英語力によってご紹介できる企業が異なります。
- 滞在先のホストファミリーはどのような家庭ですか?
- 日本にいろいろな家族構成があるように、現地のホストファミリーも多様な家族構成があります。四人家族のご家庭があれば、シングルマザーで子供と二人家族というご家庭もあります。一人暮らしの方もいらっしゃいます。また、アメリカは人種のるつぼ、melting pot の国とよく言われますが、特にベイエリアは中国、インドをはじめ、非常に多くの国から移住してきた人たちがいて、多様な文化が交じり合っています。ホストファミリーの人種は様々ですが、皆さん英語をお話されますので英語環境になります。
- 英語に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
- はい、英語に自信がない方には日本人のいる企業をご紹介します。しかしせっかくアメリカに行くので英語はできる限り使っていただきたいと思っています。日系企業の場合でも社内は英語を使う場面もありますし、ホストファミリーは英語を使用しますので、基本的には英語環境になります。
- 留学経験もなく、人見知りの性格なのですが…
- 留学経験がない方も多くご参加されます。日本ではシャイだった方も、現地に行き親切なホストファミリーや研修先の社員との交流により、徐々に積極的になり自信をつけていかれます。しかし勿論自分から何もしない、指示待ち人間になってはいけません。企業はお忙しい中学生のためを思って受け入れていただいています。自分のやれることは何なのか、自分で考え、積極的に行動することが重要になります。これもまた、このプログラムから身につけることのできる大切なスキルかと思います。
- 現地でのサポートは安心できるのでしょうか?
- 現地には日本人スタッフがおります。到着日・帰国日の空港送迎や24時間電話サポート(日本語)など、臨機応変に対応できる体制が整っています。
お気軽にお問い合わせください
メールフォームで問い合わせ